ナイトワークの「派遣」の仕組みとは?
お昼のアルバイトにも「派遣」があるように、ナイトワークにも派遣の会社があります。キャバクラの派遣会社に登録することで、誰でも派遣で働くことができます。
ナイトワークには、
という二つの働き方があります。これも昼間と同様です。
今日はこの両方の働き方比べて、自分にどっちがあっているか考えてみましょう。
キャバクラ派遣の仕組みですが、派遣会社が依頼のあった契約先のお店に女性を派遣します。派遣するキャバ嬢は、もちろんその派遣会社に登録している女性です。
派遣のキャバ嬢は、お店からお給料をもらうのではなく、派遣会社からお給料をもらいます。
派遣会社がお店に請求する金額と女性への支払いの差額が派遣会社の利益になりますが、だいたい1日出勤あたり3000円くらいが派遣会社の取り分になるように、派遣の時給が決まります。
これに関しては昼間のお仕事の派遣会社と比較しても特別に高いということはなく、標準的な金額です。
派遣の時給はどうやって決まるの?
大まかな相場ですが、派遣キャバクラの時給は安くて2500円高いと5000円を超えるくらいまであります。
お店によって派遣料金(派遣会社がお店に請求する金額)が違います。当然ですが高ランクの女性(美女)を求めるお店ほど、派遣料金が高く設定されます。
つまり、高ランクの美人を求めるお店に派遣されれば、時給が高くなり、請求料金の安いお店にしか派遣できない場合は時給が安くなります。
何で決まるかというと完全に「見た目」による判断です。
これは当然のことで派遣の場合、基本的にはその日だけの勤務になるので、お客様を持っているかなどの普通の在籍で考慮されるような要素は全く考慮されません。
派遣でなるべくたくさん稼ぎたいと考えている方は、請求金額の高いお店に派遣してもらえるように、ルックスがハイレベルであることが前提になります。
派遣で働くことのメリット
派遣で働くことの主なメリットは以下のような点です。
- シフトの融通がきく
- 営業をしなくていい
- 日払いや週払いの会社が多い
派遣の最大のメリットは自分の働きたいときに働くことができる、つまり忙しい時は全くシフトをいれないなど、ある程度固定で出勤することが必要になる在籍では難しい事が派遣では可能です。
次に出勤の度に派遣先のお店が変わりますので、お客様と番号交換して営業して、お客様をよぶというキャバ嬢本来の仕事である「営業」をしなくていいです。
また在籍の場合は1ヶ月毎、月2回給料日のあるお店でも2週間毎の給料日です。
それに対して派遣会社は、大半が日払いや週払いですので、今現在お金を持っていないという人でもすぐお金になります。
派遣で働くことのデメリット
これに対し派遣で働くことのデメリットも当然あります。
具体的には、
- バックがつかない
- 出勤が面倒
- 時間保障がない場合は、早上がりの対象になりやすい
在籍で働く場合だと当然のようにある指名バックやボトルバックなどの歩合面が一切つきません。その日限りの出勤なので当然ですが、在籍のように時給が変動するもこともありません。
また地域により異なりますが、派遣会社の事務所に出勤し、事務所でヘアセットしてからお店に行く派遣会社が多いです。
ですので移動距離が在籍で出勤する場合に比べて多いです。例えば銀座に派遣する派遣会社であれば銀座に事務所がある場合が多いので移動距離もないですが、ローカルなキャバクラに派遣される場合は移動が面倒に感じるかもしれません。
そしてあなたがお店のママだったとしますが、お店に在籍して頑張って働いてくれている子と派遣でその日だけ手伝いにきてもらっている子がいて、お店が暇になった時どっちを先にあげますか?
絶対に派遣だと思います。ですので暇な日は勤務時間が短くなりがちです。
まとめ
このように派遣にはメリットとデメリットがあります。どちらの方がいいかは人によって違うかと思いますので自分に合った働き方を考えるべきでしょう。